角度で色が変わる移動平均線!MT4の便利なインジケーター

為替相場の局面や勢いなどがわかる移動平均線は頼りになります。中でも、移動平均線の角度を確認することは重要ですね。ただ、移動平均線の角度が「上向きかけた」とか「下向きかけた」と言われても、微妙すぎて目で確認するのは難しいもの。

ここでは、移動平均線の角度を教えてくれる便利な色が変わるインジケーターがありますのでご紹介します。

移動平均線の角度に注目

移動平均線は相場の方向、つまりトレンドを見るのに大変便利です。移動平均線の角度が上向きであれば上昇トレンド相場、角度が下向きなら下降トレンド相場、フラットならレンジ相場と判断できます。

例えば、レンジ相場から上昇トレンド相場に移行する時、移動平均線はフラットな状態から、角度がついて上向きになります。この時は、上昇トレンド相場になる可能性があることを示しているだけで、絶対に上昇トレンド相場になるとはいえない段階です。

でも、このわずかな兆候に気づけるか気づけないかで、大きくトレードの成績が変わってきます。このわずかな移動平均線の角度の変化に気づいたら、試しにポジションを落として、買いエントリーするという判断ができます。その後、運よく、上昇トレンド相場になったら、ポジションを積み増すこともできますよね。

移動平均線の角度は、「そんなの見れば分かるよね」と思ってしまうのですが、チャートに移動平均線を3本も表示したり、その他のテクニカル指標も使っていたら、少し角度のついた移動平均線に気がつかないことはあると思います。

そういった見落としがないように、角度が出たら色が変わるインジケーターがMT4で使えるので、ご紹介します。

移動平均線の角度が出たら色が変わるMA in Color

MA in Colorを使うと、移動平均線に角度が出たら、チャートに示している移動平均線の色が変わるので一目瞭然です。

ダウンロードはコチラ ⇒ MA in Color

保存先のフォルダー(私はダウンロードのフォルダーに保存しました)に「MA in Color」があることを確認してください。

次に、MT4を立ち上げて、下のようにファイル → データフォルダを開くをクリックします。

データフォルダを開くと下図のようになるので、「MQL4」をクリックして下さい。

下図のようにフォルダが並んでいるので、「Indicators」をクリックしてください。するとMT4にすでに入っているインジケーターがずらりとならんでるのがわかると思います。

ここに先程の「MA in Color」をドラッグアンドドロップしてください。

ちゃんとインジケーターに追加されたかを確認してくださいね。

確認が出来たら、MT4を再起動してください。

MA in Color の設定方法

次は、「MA in Color」の設定をしましょう。

インジケーターをどのようにMT4に表示させるかは、この記事ー>FX初心者も迷わず出来る!MT4に移動平均線を設定する方法で移動平均線を例にして詳しく説明してあるので、参考にしてくださいね。

設定は下図のパラメーターの入力で行います。

MA期間に、自分の使っている移動平均線の期間を入力してください。次に、MA種類では下記の数字を入れて、自分の使っている移動平均線を選んでください。

0・・・単純移動平均線(SMA)

1・・・指数平滑移動平均線(EMA)

2・・・平滑移動平均線(SMMA)

3・・・加重移動平均線(LWMA)

次は、移動平均線の色の設定です。0が角度のない時、1が上向きの角度、2が下向きの角度です。色が変わるのがはっきりわかるような色選びをしたほうがいいと思います。

わたしは、分かりやすいように上の色に設定し直しました。これで表示すると下図のユーロドルの日足チャートようになります。ちなみに、チャートには移動平均線の期間は20、移動平均線の種類は単純移動平均線で表示してみました。

この場合、移動平均線が青線の時は、角度は上向き、ピンク線の時は角度は下向き、黄緑色の線の時はフラットです。例えば、フラットからピンク線に色が変わる時、下降トレンド相場に移行する可能性を示したことになります。

使い方はいろいろあると思いますが、買いポジションを持っていたなら、移動平均線の色が下向きの色に変わる時に、ポジションを決済するといったトレード判断をすることも出来ます。

まとめ

こういった便利なインジケーターはたくさんありますが、表示していたらキリがないことも確かです。個人的に、こういったインジケーターは自転車の補助輪のようなものだと捉えています。

移動平均線というテクニカル指標を使った分析に慣れていない頃は、どのように移動平均線を使えばいいのかピンときてないですよね。その時に、このような色が変わるインジケーターをチャートに表示すれば、「どのような時に角度が出るのか?」といったようなことを「意識させてくれる」と思います。

不思議なことに、このようなインジケーターを使っているうちに、いつの間にか必要でなくなっていることが多いです。というのも、インジケーターが「気づかせてくれる」前に、自分で「気づける」ようになるのです。この時点で、補助輪は必要なくなります。

とはいえ、インジケーターの中には、自分のトレード判断に非常に役に立つものもあるはず。そういうインジケーターは、長く使い続ければいいと思います。

このように、自転車の補助輪というつもりで、しばらくインジケーターを表示してみて、必要なくなったと感じたら、それは自分のトレードが上達した証拠と考えればちょっと嬉しいかもしれないですね!

こちらの記事もご覧ください。 ⇒移動平均線のクロス手法でトレンド転換を見極める方法とは?

スポンサーリンク